お知らせ

TOP ゲームガイド

残骸&貿易

艦長の皆さま、こんにちは、航海士ルナです。
 
皆さんがLv27になると、おおかた基本的な操作は覚えられたかと思います。
今回はチュートリアルを終えた、中級向けの攻略を説明します!
 

◆残骸探索の選択について
残骸に関する詳しい説明は「ゲームガイド」-「宇宙船の残骸」をご参照ください。

残骸の探索は三つの手順で進むことをお勧めします。

1.
Lv27までの段階に、できるだけ探索を行いましょう。収益の多い残骸の程、優先度が高いです(Lv24においては開放の1-3-6をお勧めします。場所は見つけやすいほか、探索で「銀の宝箱」を獲得できる可能性があります)。

2.
Lv27からは三隻目母艦パーツを手に入れるための残骸を優先して探索しましょう。ここはゲーム初期には唯一三隻目母艦パーツを獲得できる残骸1-10-7をお勧めします。
Lv33になり次第、1-18-6の残骸を探索しに行きましょう。ここは2個目の三隻目母艦パーツを獲得できる残骸です。もちろん、残骸探索技術の開発もお忘れないように。
他の勧められる場所は3-3-3(Lv40開放)と2-5-3(Lv45開放)などもあります。三隻目母艦パーツの獲得を優先する理由は、三隻目の母艦を★3までに昇進しないと、四隻目の母艦を開放できないからです。最強の四隻目母艦を手に入れる為に、Lv27から準備をすると有利なのです!

3.
四隻目母艦を入手すると、恐らくLv50以上になっているはずです。
この時期には2つの選択肢があります。

4-8-54-7-3あるいは4-6-3にて探索を行い、四隻目母艦のパーツを狙うこと。

これは、四隻目母艦の★数をできるだけ早めに昇進するためです。

②他の(1隻目と2隻目)母艦パーツを狙い、昇進させること。

どちらでも良いですが、いずれにせよ、少なくとも一箇所のLv5以上の残骸を探し出し、一つの部隊を派遣させた方が良いと思います。母艦の改造が高レベルになると、大量の改造素材を消費しますので、この時期から意識的に貯めないといけませんからね。
これにて残骸に関する説明は以上になります。
 

◆貿易の活用について

艦長殿がLv28になると、貿易所を建造し、貿易機能を解放することができます。貿易機能に関する詳しい説明は「ゲームガイド」-「貿易システム」をご参照ください。
ここでは、コツだけ説明しますね。

貿易に運輸される物資は5種類あり、それぞれのSコインとの交換比率は違います。一番お勧めのNAなら、通常1:220の比率でSコインと交換できます。次はMGです。
貿易を行うには、この比率は必ず確認しなくてはいけません。例えば、4個のLv1NAを運び、700Sコインを受け取れる依頼があるとしたら、引き受けない方が良いと思います。なぜなら、この場合は1個のNAが4/700=175のSコインしか交換できず、通常の1:220の比率と比べると、明らかにお得のない依頼だったことが分かりますよね。つまり話をまとめると、依頼を引き受ける前に物資の比率をよく計算し、本当にお得のある依頼を引き受けて、効率よく稼ぎましょう!

最後は、貿易物資の取得方法に付いて説明します。貿易物資を獲得するには、一番簡単な方法は星系衝突を行うことです。星系衝突を行う度に、闇市商人が出る可能性があります。貿易物資を獲得できる最重要手段は闇市商人からの購入ですので、いざ闇市商人が出ると、すぐ星系衝突を止めて、闇市商人の所から買うべき物を一気に購入しましょう。一時間後闇市商人がなくなると、また星系衝突をこなして、新しい闇市商人の出現を待つこと。もちろん、ICの不自由が無ければ、闇市商人の商品を手動で何度でも更新してもかまいませんよ!
闇市商人の所で買うべきものという話になりますと、一番簡単な判断方法は割引を見ることです。50%OFF以上の商品は何でもいいから、躊躇無く買いましょう。20%OFFの商品はやはり自らの需要によって判断が必要となりますね。NA或いはMGなら買っても良いが、他の物資なら買わなくても良いと思います。ICで購入必要のある商品については、自分のIC保有量を配慮し、自らご判断ください。高比率の割引商品なら購入はお勧めしますが、ICが足りないなら、Sコインだけ使って購入しましょう。また、闇市商人の所に物資を購入するためには、常時1万以上のコインを保有しておくことをお勧めします。
 
闇市商人の他に、宇宙艦隊が味方同盟の惑星に駐在した場合、惑星商会にて貿易物資を購入することも可能です。ただし、ここでの購入は割引がありません。その代わりにSコインではなく、メタル、クリスタル或いはダイリチウムを使って買える時もあります。使える資源は一定の時間間隔でランダムに変わりますので、とある種類の資源が余ったら、随時同盟惑星の惑星商会をチェックすることを勧めします。下図のように: