TOP

【戦乱演義】攻略大全・第1弾!

【戦藝・三国】の「戦乱演義」は、プレイヤーにバトルへ慣れてもらうためのコンテンツだ!
では、その内容について解説していこう!
 
まずは基本動作から、「兵種切り替え」をしよう。
ステップ1: 部隊を選択
 
ステップ2: 切り替えボタンを押す
 
これで切り替え完了!簡単でしょう。
では早速、実戦バトルへと移ろう!
 
 
一、桃園結義1
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
槍兵は騎兵に対して有利。槍兵は騎兵に対するダメージ+25%、騎兵から受けるダメージ-25%
  3、攻略方法
劉備(槍兵)を出陣させるだけでクリアできる。
 
 
二、桃園結義2
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
歩兵は槍兵に対して有利。歩兵は槍兵に対するダメージ+25%、槍兵から受けるダメージ-25%
  3、攻略方法
関羽を出陣させた後に兵種を切り替え、歩兵を使用すればクリアできる。
 
 
三、桃園結義3
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
騎兵は歩兵に対して有利。騎兵は歩兵に対するダメージ+25%、歩兵から受けるダメージ-25%
  3、攻略方法
張飛を出陣させた後に兵種を切り替え、騎兵を使用すればクリアできる。
 
 
  • 桃園結義4
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
基本兵種の相性関係への理解が求められる。歩兵は槍兵に対して有利、槍兵は騎兵に対して有利、騎兵は歩兵に対して有利
  3、攻略方法
それぞれ相対する相手の兵種に基づき、上から順に「歩兵、騎兵、槍兵」を使用すれば有利がとれる。つまり、関羽に歩兵、張飛に騎兵、劉備に槍兵を使わせ配置する。
 
 
五、三英戦呂布1
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
 ・敵の攻撃範囲に応じて陣形と武将位置を調整する。技の範囲は一般的に「全体、横列、直線」がある
・直線とは、この武将の真っ正面、一列にいるすべての敵武将を指す。横列とは、この武将が正面で対する1人目の敵武将と、その左右にいるすべての敵武将を指す
  3、攻略方法
このステージで呂布が持つ技は横列攻撃なので、敵に対して武将を縦一列に配置すれば、ダメージを受けるのは先頭の1隊だけとなり、容易にクリアできる。
 
 
六、三英戦呂布2
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
敵の攻撃範囲に応じて陣形と武将位置を調整する
  3、攻略方法
このステージで呂布が持つ技は直線攻撃なので、敵に対して武将を横一列に配置すれば、ダメージを受けるのは呂布の正面の1隊だけとなり、容易にクリアできる。
 
 
七、三英戦呂布3
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
・各陣形は、異なる武将の配置位置だけでなく、それぞれ異なる補正効果も提供する
・このステージでは2つの陣形が選択できる。「鋒矢の陣」は武将の戦法攻撃力を増加させ、「鶴翼の陣」は武将の戦法防御力を増加させる
・陣形の補正効果は戦闘に大きな影響を与える。詳細については、参謀局の「陣形」から確認できる
  3、攻略方法
陣形を「鶴翼の陣」に切り替え、兵種の相性について観察する。(呂布が技能で会心の一撃を与える場合、クリアできない可能性がある。その場合は何度か再挑戦しよう!)
 
 
 
八、将星落つ1
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
・「投石砲車」は、弓兵のLv3兵種の1つであり、横列の敵軍にダメージを与えられ、物理攻撃力もLv3兵種の中では比較的高い(1.55)。普通攻撃でも広範囲ダメージを与えられる非常に珍しい兵種
・弓兵の兵種相性は特別で、騎兵、弓兵、文官に対してはダメージ+25%、槍兵に対してはダメージ+10%を与える。ただ、逆に被ダメージは、歩兵と槍兵からダメージ+10%、騎兵と弓兵からのダメージ+25%となる。したがって通常、弓兵は後列に配置され、攻撃役としての役割を果たす
  3、攻略方法
陣形は物理攻撃を増加させる「魚鱗の陣」を使用。孫堅の兵種を投石砲車に切り替え、劉表の対面に配置させる。他の武将は兵種の相克関係に注意して配置すればクリアできる。
 
 
九、将星落つ2
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
・鼓舞兵はLv3文官の兵種の1つ。攻撃はダメージを与える代わりに、自軍の全ての武将の士気+25
・武将は士気が100に達した後、攻撃の順番が来るとすべての士気を使って技能を発動する。鼓舞兵4名の攻撃の後は、武将全体の士気が100追加されるため、後列に配置する主力攻撃武将は、1ターン目から技能発動ができる。この、鼓舞兵4名と後列に出力武将の組み合わせは「四鼓流」と呼ばれる
・強力な主力攻撃武将である孫策は、技能で敵全体へ戦法ダメージを与えられ、四鼓流のメイン武将として使用される
  3、攻略方法
陣形は戦法攻撃力を増加させる「鋒矢の陣」を使用。孫策に戦法攻撃力が最も高い兵種(素衣剣客または烈火蛟咬)を選択させ、後列の一番最後の順番となる位置に配置。他の武将は鼓舞兵を使用し、任意の位置に配置すればクリアできる。
 
 
十、濮陽の戦い1
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
・刺客はLv3弓兵の兵種の1つ。通常攻撃で、敵後列(後列とは自分から最も離れた敵の一列)を攻撃する
・武将の通常攻撃と技能のダメージ量は、発動する際の兵力に基づき、兵力が高いほど与えるダメージも増える。したがって、相手の主力攻撃武将が技能を発動する前に、その兵力を減らせれば勝利へ近づくと言える
  3、攻略方法
陣形は物理攻撃力を増加させる「魚鱗の陣」を使用。荀攸、曹操、曹仁に刺客兵種を選択させて中央の列に配置すればクリアできる。他の武将は誰でも良い。
 
 
十一、濮陽の戦い2
  1、クリア報酬
元宝×50、木材×2万、石材×2万
  2、攻略ヒント
・各武将の技や特性を理解し、それに基づいた陣形と配置の調整をすれば、強敵にも勝てる
・曹操の技能は「味方全体の士気を大量に増加させ、敵全体の士気を減少させる」。彼を前列の補助役として配置し、敵の通常攻撃を受けながら迅速に士気を溜め、技能発動をさせよう
・夏侯惇の技能は「直線の敵軍に戦法ダメージを与え、大量の敵士気を減少させる」。主力攻撃武将としての使用も可能だが、前列に配置して敵の主力攻撃武将と対面させ、相手の技能発動を阻害するのが一番効果的
・曹仁の技能は「敵全体に物理ダメージを与え、士気を減少させる」。弓兵も率いれるため、後列での攻撃役に適している
  3、攻略方法
このステージには唯一の攻略法はない。クリア方法は多岐にわたり、下の画像は、その内の一例である。
 
陣形は「方円の陣」を使用。曹操は兵種に衝車(物理防御力、攻撃力が高く、前列の盾役に最適)を選ばせ、1番目の枠(最初に行動を起こす)へ配置する。2番枠には夏侯惇を配置し、推奨兵種の突撃騎兵を選択させる。3番枠には鉄製魔鎌を選んだ荀彧を配置、4番枠に鼓舞兵の荀攸を配置、5番枠に老練弓手の曹仁を配置するとクリアできる。
 
 
以上が、「戦乱演義」のステージ1~11の攻略についてだ。
続くステージについては追って公開する予定、こう御期待!