TOP
>
利用規約
戦略性バツグンの陣形と武将ポジション
【戦藝】は、戦略性あふれるシミュレーションゲームとしてバトル方法にもこだわってます。
ではさっそく、紹介と参りましょう!
現在、ゲームに実装されている陣形は10種類!攻撃型から防衛型と幅広く、それぞれ陣形ごとに違った補正効果がかかるため、使いこなせれば有利な戦いが運べます!
戦攻型:鋒矢の陣
先ずは「鋒矢の陣」!戦藝の武将たちでも一番多い戦法攻撃系武将を使う時、クエストバトル(PvE)でも対人バトル(PvP)でも、使い勝手がピカイチの陣形と言っても良い陣形で、まさに万能型!
物攻型:乱剣の陣
お次は、物理攻撃型「乱剣の陣」! 言ってみれば──隘路で出会いし英雄二人、武功があれども包丁すら恐れる…って感じで「力で相手をねじ伏せる」事ができる陣形。関羽のような高い物理攻撃力を持つアタッカー武将には、ピッタリの陣形だ!
物防型:方円の陣
今度は物理防御型「方円の陣」!相手の通常攻撃や物理系技能が与える被害を、効果的に減らせられるので、物攻武将を繰り出してきた相手には、方円の陣をぶつけてやろう!撃破の可能性がグンと上がるはず!
物防型:長蛇の陣
同じ物防型でも「長蛇の陣」も忘れてはいけません。対人のPvP戦に適した防御陣形で、方円の陣との最大の違いは、武将の配置と攻撃順序!長蛇の陣は後列にも武将が配置できるので、「甄姫」進化させたら後列へ配置しよう。ターンの終わりにデバフ解除ができれば、続くターンがうんと楽になる!
物攻型:魚鱗の陣
では戻って物攻型「魚鱗の陣」!冒頭でも出てきたように、初期段階に開放される陣形だ!
陣形のアンロックやパワーアップができる参謀局のレベルが、まだ高くないゲーム初期でも昇級させて使えるため、主君の皆さんには馴染み深い、最も基本的な陣形と言えるだろう。
戦防型:鶴翼の陣
初期段階を抜けた中堅主君たちによく使われるのが、この「鶴翼の陣」!前にも言った通り、ゲーム内には戦攻系の武将は多く、NPCも基本的には戦攻系になるので、この戦防陣は戦攻系の敵に対する「受け」の形として、相手が強くなるほど「使える」というシロモノだー!
策攻型:箕形の陣
ゲーム初期では、あまり用途がないのが「箕形の陣」。しかし、計策技能を持つ武将を、星3まで強化できる頃合いになってくると、この陣形はその真価を発揮する!策攻武将で固めた部隊が編成できるようになれば、その凄まじい威力に驚くこと間違いなし!
策防型:雁行の陣
この「雁行の陣」も箕形の陣と同様、初期段階では用をなさないが、レベルアップを怠ってはいけない。ゲームを進め、強くなった敵部隊が策攻攻撃を始めた時、それを食い止めるのにうってつけなのが、この陣形なのだ!
反撃型:錐行の陣
【戦藝】の武将には【反撃】技能を持つ者も少なくない!そんな彼らの力を充分に引き出せるのが、この「錐行の陣」だ!
会心型:虎韜の陣
最後にお送りする「虎韜の陣」は、黄忠に代表されるような、会心撃を得意とする武将を充分に活かすための陣形。もちろん、普通のアタッカー武将を配置しても、攻撃力は上げられるけど、そのためには前提として、高攻撃を持つ必要がある!
ヒント
もしバトル勝率を高めたかったら、武将強化以外にも、【参謀局】で【陣形】を昇級させよう!
レベルが上がると、最多で5つの武将枠が開放されたり、陣形そのものが持つステータス補正も高まるんだ!
実は、武将の配置によっては、同じ陣形でも効果が最大限に発揮されたり、逆にできなかったりするので、陣形への理解アップのためにも、説明しましょう。
下の画像を見てください。陣形の枠に番号があり、攻撃の順番を示しています。
(※攻撃を仕掛ける側が、先攻となる)
武将の攻撃順序が変わるだけでも、結果は大きく変化すると言いましたが、詳しく説明しましょう。「長蛇の陣」の説明でも話した通り、星3まで進化させた甄姫を順番の最後に配置すると、そのターンまでに味方が受けたデバフを全て解除できるので、続くターンの攻撃では、味方は思う存分に攻撃ができる!
ほとんどのバトルでは戦闘前に陣形調整ができる。もし敵に勝てず先へ進めなくなったら、武将の強化・兵種の調整の他にも、陣形選びや武将配置も見直すようにしてみよう。
もしかしたら、調整するだけで、勝ち進めるようになるかも!
ではさっそく、紹介と参りましょう!
一、九マス陣形対戦
【戦藝】ではバトル前に、戦わせる武将を選んだり、陣形を選択するフェイズへ入ります。現在、ゲームに実装されている陣形は10種類!攻撃型から防衛型と幅広く、それぞれ陣形ごとに違った補正効果がかかるため、使いこなせれば有利な戦いが運べます!
戦攻型:鋒矢の陣
先ずは「鋒矢の陣」!戦藝の武将たちでも一番多い戦法攻撃系武将を使う時、クエストバトル(PvE)でも対人バトル(PvP)でも、使い勝手がピカイチの陣形と言っても良い陣形で、まさに万能型!
物攻型:乱剣の陣
お次は、物理攻撃型「乱剣の陣」! 言ってみれば──隘路で出会いし英雄二人、武功があれども包丁すら恐れる…って感じで「力で相手をねじ伏せる」事ができる陣形。関羽のような高い物理攻撃力を持つアタッカー武将には、ピッタリの陣形だ!
物防型:方円の陣
今度は物理防御型「方円の陣」!相手の通常攻撃や物理系技能が与える被害を、効果的に減らせられるので、物攻武将を繰り出してきた相手には、方円の陣をぶつけてやろう!撃破の可能性がグンと上がるはず!
物防型:長蛇の陣
同じ物防型でも「長蛇の陣」も忘れてはいけません。対人のPvP戦に適した防御陣形で、方円の陣との最大の違いは、武将の配置と攻撃順序!長蛇の陣は後列にも武将が配置できるので、「甄姫」進化させたら後列へ配置しよう。ターンの終わりにデバフ解除ができれば、続くターンがうんと楽になる!
物攻型:魚鱗の陣
では戻って物攻型「魚鱗の陣」!冒頭でも出てきたように、初期段階に開放される陣形だ!
陣形のアンロックやパワーアップができる参謀局のレベルが、まだ高くないゲーム初期でも昇級させて使えるため、主君の皆さんには馴染み深い、最も基本的な陣形と言えるだろう。
戦防型:鶴翼の陣
初期段階を抜けた中堅主君たちによく使われるのが、この「鶴翼の陣」!前にも言った通り、ゲーム内には戦攻系の武将は多く、NPCも基本的には戦攻系になるので、この戦防陣は戦攻系の敵に対する「受け」の形として、相手が強くなるほど「使える」というシロモノだー!
策攻型:箕形の陣
ゲーム初期では、あまり用途がないのが「箕形の陣」。しかし、計策技能を持つ武将を、星3まで強化できる頃合いになってくると、この陣形はその真価を発揮する!策攻武将で固めた部隊が編成できるようになれば、その凄まじい威力に驚くこと間違いなし!
策防型:雁行の陣
この「雁行の陣」も箕形の陣と同様、初期段階では用をなさないが、レベルアップを怠ってはいけない。ゲームを進め、強くなった敵部隊が策攻攻撃を始めた時、それを食い止めるのにうってつけなのが、この陣形なのだ!
反撃型:錐行の陣
【戦藝】の武将には【反撃】技能を持つ者も少なくない!そんな彼らの力を充分に引き出せるのが、この「錐行の陣」だ!
会心型:虎韜の陣
最後にお送りする「虎韜の陣」は、黄忠に代表されるような、会心撃を得意とする武将を充分に活かすための陣形。もちろん、普通のアタッカー武将を配置しても、攻撃力は上げられるけど、そのためには前提として、高攻撃を持つ必要がある!
ヒント
もしバトル勝率を高めたかったら、武将強化以外にも、【参謀局】で【陣形】を昇級させよう!
レベルが上がると、最多で5つの武将枠が開放されたり、陣形そのものが持つステータス補正も高まるんだ!
二、実戦での攻撃順序
ここまで陣形の特徴と利用方法について説明しましたが、陣形選びと同じか、それ以上に重要なのが、出陣武将の攻撃順序だ!実は、武将の配置によっては、同じ陣形でも効果が最大限に発揮されたり、逆にできなかったりするので、陣形への理解アップのためにも、説明しましょう。
下の画像を見てください。陣形の枠に番号があり、攻撃の順番を示しています。
(※攻撃を仕掛ける側が、先攻となる)
武将の攻撃順序が変わるだけでも、結果は大きく変化すると言いましたが、詳しく説明しましょう。「長蛇の陣」の説明でも話した通り、星3まで進化させた甄姫を順番の最後に配置すると、そのターンまでに味方が受けたデバフを全て解除できるので、続くターンの攻撃では、味方は思う存分に攻撃ができる!
ほとんどのバトルでは戦闘前に陣形調整ができる。もし敵に勝てず先へ進めなくなったら、武将の強化・兵種の調整の他にも、陣形選びや武将配置も見直すようにしてみよう。
もしかしたら、調整するだけで、勝ち進めるようになるかも!