お知らせ

TOP ゲームガイド

陣形について

艦長の皆さん!こんにちは!航海士のルナです!

皆さんが艦隊を作る時は必ず「陣形」システムを利用すると思いますが、
随伴艦をどの位置に置くかで戦略が変わることをご存知ですか? 

そこで今回は、「陣形」システムに関しての詳しい説明と、上手く活用できるコツを伝授します!

 

まずは基本から始めましょう!

一般の戦闘の場合、最大4つの艦隊を編成できます。

それぞれの艦隊では、1つの母艦と最大4種類の随伴艦を組むことができます。
母艦の変更はできず、4つの艦隊にそれぞれで異なる母艦が配置されます。

随伴艦は最初に1種類しか編成できませんが、キャラクターのレベルが上がるにつれて、最終的に4種類の随伴艦を配置できるようになります。

随伴艦を艦隊に配置するには時間がかかる場合があります。
具体的な時間は艦隊の現在位置から基地までの距離、随伴艦の配置数とは正比例の関係となっています。

基地にいる時は配置時間が掛からないことに対して、非常に遠いところにいる時は10分以上かかる場合もあります。時間の使い方にご注意ください!

 

また、最初は1種類の随伴艦は1隻しか配置できませんが、「研究所」施設を建設し、
「X母艦指揮技術」項目をレベルアップすることで、最大23隻まで配置できるようになります。また、キャラクターがレベルアップする時も配置可能数が増えることがあります。随伴艦の配置数は艦隊の生存力を大きく左右しますので、資源の余裕があれば常に最大数を維持するよう心掛けてください。

次は艦隊の修理/補充方法を説明します。

母艦のHP回復はメタルを消耗する「基地修理」と「修理箱」を通じて行います。

コスト的に考えると、基地修理が一番良い方法です。しかし、名前通りに、基地または同盟惑星でしか修理できず、時間もかかります。一方、「修理箱」は修理時間がなく、使用すればすぐにHPが回復し、場所の制限もありません。その分、入手手段は容易ではありません。

母艦の損傷が激しい場合、一旦基地に戻って修理しましょう。

随伴艦のHPは配置数で表現されます。故に、同種類の随伴艦を補充することで、HPを回復できます。随伴艦の補充は基地または格納庫から補修するという2つの方法があります。

基地から補充する場合、基地にて事前に同種類の随伴艦を建造する必要がありますが、距離による制限はありませんし、補充されるまでに時間は掛かりません。しかし、この方法は同種類の随伴艦が1隻以上残っている必要があります。

格納庫から補充する場合、事前に建造された随伴艦を格納庫に移動する必要があり、移動する時間が生じます。また、格納庫には最大52隻の収納上限がありますので、場合によっては随伴艦数を最大まで回復できない可能性があります。(X母艦格納技術を上げることで上限を増やせます)

その代わりに、最低1隻以上存続するという条件はありません。

個人的な考えとして、随伴艦が1隻以上存続している場合、基地から補給する方法を推奨します。同時に、随伴艦が戦闘において全数消耗された状況に対応するために、格納庫にてそれぞれ種類の随伴艦を少数配置するといいと思います。

 

さて、いよいよ陣形配置の話になります!

まず、ゲーム内マニュアルの繰り返しになりますが、1つの陣形には9箇所配置できる場所があり、3×3の形で並べています。

攻撃の順番は前列、中列、後列の順でスタートします。
攻撃される順番も同じようになります。
また、戦闘力が高い随伴艦が先に攻撃をはじめます。

以上のルールから、以下の2つの配置仕方を推奨します。

  1. 防御特化陣形。

前列に母艦と防御力が高い随伴艦を配置し、攻撃力が高い随伴艦を中列または後列に配置します。これにより敵の攻撃を耐えつつ、反撃する考えに沿った陣形です。
母艦を前列に配置する理由として、母艦は随伴艦より高い攻撃力と防御力を持つ宇宙艦であり、火力役としてもタンク役としてもこなせます。特に防御力は随伴艦を遥かに超えていますので、適度な時間を稼ぐことができます。

しかし、母艦の修復コストは随伴艦より高いので、母艦が撃墜される状況は可能な限り避けたほうがいいと思います。従って、前列の随伴艦の配置が変わらず、母艦を中列、火力役の随伴艦を後列に配置するという手もあります。

 

  1. 攻撃特化陣形

攻撃力が高い随伴艦をたくさん所持している場合のやり方ですが、前列に母艦だけ配置し、中列と後列に全部火力役の随伴艦を配置します。倒される前に殲滅する考えに沿った陣形です。敵の防御がとても高い、戦闘時間を縮小したい等の場合はこの陣形を試してみてください。

尚、4つの母艦はそれぞれ特性が異なり、攻撃に特化した母艦があれば、防御に特化した母艦もあります。故に、防御陣形を作りたい場合は防御に特化した母艦を選び、攻撃陣形
を作りたい場合は攻撃に特化した母艦を選びましょう。

 

今回は以上です!
艦長の皆さまのスタイルに合った戦略を見つけてみてくださいね!