1 【八卦陣】
…主君Lv35よりご利用頂けます
八卦陣に入ると、出発点から一歩ごとにさまざまなイベントが発生します。終点に着くとBOSSが 現れ、それを倒すと奨励を獲得できます。
複数のイベントが存在し、その攻略結果によって「探陣Pt」が付与され、「評価」が算出されます。 この評価によって終点に到着した際に現れるボスの数が変化します。
八卦陣ルール説明:
1、1日2回入場することができます。八卦陣は幾つかの門が存在し、プレイヤーのレベルに応じて 開放されます。各門は簡単、困難、悪夢の3つの難易度から構成されています。
2、八卦陣に入ると、探陣が始まり陣形変更ができません。
基本的には隣のマスをクリックして進んでいきますが、各マスに卦象と呼ばれるイベントが 設置されており、内容を達成する事で一定の「探陣Pt」を獲得できます。
3、規定回数が設定されており、行動回数内で終点に辿り着くと、八卦陣四大ボスに挑戦できます。
探陣で獲得したPtによりプレイヤーは普通、良好、優秀、秀逸のどれかに評価され、 評価が高いほど、挑戦できるボスも多くなります。
4、クリアまでの制限時間は2時間です。また、時間内であれば途中で退出できます。探陣で敵に負けた場合や行動回数が0になった場合、2時間以内にクリアできなかった場合は挑戦失敗となります。
5、毎日の0:00に、入場回数が更新されます。
6、評価詳細
7、探陣中、以下の機能を使用できます。
8、必要金貨
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目以降 | |
回復 | 1金貨 | 30金貨 | 50金貨 | 100金貨 |
更新 | 20金貨 | 30金貨 | 50金貨 | |
変更 | 20金貨 | 30金貨 | 50金貨 | |
スキップ | 10金貨 | 20金貨 |
9、八卦陣をクリアすると、食糧と銀貨を獲得できます。 またボスに勝利すると、軍功カードを獲得できる他、一定の確率で演兵の強化に利用できる「破片」も獲得できます。
2.【多彩な軍団イベント】
①探索:探索は毎日十回実施できます、毎回多くの食糧が獲得できます。
詳細:
1、任務を受領するには「任務受領」ボタンをクリックしてください。
2、1日10回任務を受領できます。
3、Lv2の軍団で、1日10回探索を実行すると転運符を1枚獲得できます。
4、任務を加速できます。1分加速するごとに、1金貨が必要です。
5、探索任務リストを更新できます。1回更新するごとに、10金貨が必要です。
②轅門射戟:轅門射戟のイベントを参加することで大量の軍功が獲得できます。
詳細:軍団を作成すると、「轅門射戟」に参加できます。2人のプレイヤーが対戦する場合、勝負がついた後、30分のカウントダウンがあります。カウントダウンが終了すると、奨励を受領できます。また、挑戦者が現れなかった場合、1時間を待った後30分のカウントダウンを経て奨励を受領できます。
③羅生盤:転運符を消費して豊富な奨励が獲得できます、最高額880金貨の奨励が獲得できる事も…。
3.【演兵】…主君Lv34よりご利用頂けます。
八卦陣でドロップした破片を軍事-演兵で使い、兵種ごとの戦闘力を高めることができます。
詳細:
①魂は人休、天傷、天生の3種類あります。それぞれは対応する破片を使うことで兵種をレベルアップできます。
②人休、天傷、天生の各中央にある「魂眼」はそれぞれ五つの兵魂を持ち、魂眼のレベルは五つの兵魂の内最もレベルの低い兵魂によって決まります。
③破片の入手方法:八卦陣BOSSを撃破、または金貨で購入頂けます。
注意事項:
※ このニュースの内容が常に最新なものとなりますが、関連説明と違いがある場合、実際にゲーム内に反映された更新内容に準じます。
※ 当ページの掲載内容は予告なく変更することがあります。あらかじめご了承ください。
※ イベント主催者は、今回のイベントにつき最終的な解釈権を有します。