1.ルール説明
城外の宿営が1レベル昇級する度に、労働者が1名増加します。
労働者1名が1つの資源地を採取できます。
労働者の採取は1時間継続され、採取時間内は資源の産出量が30倍増加します。
採取が終了すると、1時間の冷却時間が発生します。冷却時間内は採取することができません。
2.重要案内
画面右下の「採取」ボタンをクリックすると、労働者はランダムで任意の資源地に対し採取を行います。
10名以上の労働者を一括採取させる場合、音符が1つ消費されます。
宿営は撤去できません。
ほかのプレイヤーに略奪された場合、一定の確率で資源地が破壊され、降級する可能性があります。
1.ルール説明
技能無双と召喚獣無双を開放するためにはそれぞれの宝物が必要となります。
1つ目の技能を習得してから2つ目の技能を習得できます。
1つ目の技能を忘却した場合、2つ目の技能が1つ目の技能の位置に表示され、主技能となります。(召喚獣も同様)
武将が2つ同じ技能を習得することはできません(召喚獣も同様)
野外勢力には技能無双と召喚獣無双が存在しません。
1.ルール説明
野外勢力探索器で探索範囲を指定できます。
小範囲探索:最大で附近20の野外勢力を探索可能。音符を1つ消費。
中範囲探索:最大で附近30の野外勢力を探索可能。音符を2つ消費。
大範囲探索:最大で附近40の野外勢力を探索可能。音符を3つ消費。
探索した野外勢力は距離によって排列されます。(近い⇒遠い)
1.飛昇魔武将
魔武将に飛昇するための前提条件:
?武将全身の経絡が活性化されている状態
?武将レベル60以上
?消耗宝物:飛昇魔薬
魔武将名称:
魔呂布、魔魏延、魔孫策、魔許?、魔孟獲、魔甘寧、魔妲己、魔張飛、魔張角、魔于吉。
討伐地図の魔武将大営で一定の確率で魔武将を捕虜することができます。
2.ローマ武将
10名のローマ武将を追加:
ベリサリウス、ナルセス、アエティウス、大スキピオ、小スキピオ、パウッルス、ルクルス、マリウス、ポンペイウス、アントニー。
野外勢力「ローマ騎士」と「ローマ城」を討伐すると、一定の確率でローマ武将を捕虜することができます。
新たに12個の神秘乗物装備が追加されます。孔明、諸侯任務を達成すると獲得できます。
3個の乗物装備鑑定宝物が追加されます。宝物:乗物鑑定書、乗物鑑定図、乗物鑑定士。
新たに20個の属性Lv16〜Lv20の乗物装備が追加されます。
1.新規乗物装備一覧
新しい討伐任務:ローマ騎士を迎撃、ローマ城攻撃、大営討伐。
鴻臚寺の昇級調整:昇級する度に連盟人数上限が3名増加。※連盟人数最高120名。
連盟の盟軍情報画面に盟友がほかのプレイヤーを攻撃した情報が表示される。
※最大100通まで表示。
チャット画面のシステム情報とプレイヤー発言を分けて表示。画面表示の大きさを自由に調整できる。
乗物装備の一括修理機能が追加される。
全ての出征画面に補兵ボタンが追加される
副城が攻撃され負けた場合、名声が半減する。
一部の初心者任務が毎日任務に調整される。
任務:乗物装備、為虎添翼、召喚獣、資源の加速採取(新規)、魔武将を捕虜(新規)、神武将を捕虜。
昇天任務に十昇天任務が追加され、より豊富な奨励を獲得できる。
推挙任務が修正され、推挙コードを活性化しなければ任務完了できない。推挙コードの有効期限は15日。
野外地の空地をクリックして直接飛城操作ができるようになる。
「魔武将争覇」と「無双」の知恵袋が表示される。
鑑定珠、干将、欧冶子、天工、食糧袋、木材袋、鉄材袋、黄金袋の価格調整。
名城争奪と軍団戦の戦績奨励が増加。
名城防衛軍戦の待ち時間が従来の15分から5分に短縮される。
初心者任務の説明を修正。
配将に「戦闘ガイド」を追加。
プレイヤーは複数の連盟に加入申請を送れるように修正。
資源地画面に採取ボタンを追加。
戦役、盟戦の参加招待を修正。音符を1つ消費。
戦闘で捕虜やアイテムを獲得した場合等、ポップアップを表示。
新規登録すると、ランダムで3名の武将を獲得できる。
ゲームのBGMとレベルアップ効果音を追加。
経絡画像の表示効果を修正。
居酒屋の説明調整。
経絡と盟軍戦場の戦闘経験が増加。
軍隊移動速度がアップ。
一部官職任務の奨励に召集令状を追加。
初級野外勢力:武将捕虜確率、乗物捕虜確率、アイテムドロップ確率、経験値アップ。
競馬大会、決勝戦の往復時間を10分と15分に短縮。
武将の武芸大会参加時間を往復で5分に、文学大会の往復を4分に調整。また奨励を増加。
宝物調整: 経験球を従来の20万から25万に調整。
新規野外勢力:魔武将大営、ローマ騎士、ローマ城
新規任務:資源加速採取、魔武将の捕獲、ローマ騎士迎撃、ローマ城攻撃。