勤労感謝の日記念イベント開催のお知らせ

2012-11-21

banner.png

平素より「夢想三国」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

さて、いよいよ一年に一度の「勤労感謝の日」がやってきましたね!
「夢想三国」では、日頃仕事に勤しむ皆様のために、感謝の気持ちを込めて、
特別に「勤労感謝の日」記念イベントを開催いたします。ぜひご参加ください!

1.png

期間:2012年11月23日(金)00:00~2012年11月25日(日)23:59
実施サーバー: 全サーバー

【詳細】

イベント期間内、下記の討伐任務を完成したお客様を対象に奨励を贈呈致します。

討伐任務 奨励 画像 説明
蛮族先鋒 精錬石×2
 
装備の精錬・昇級に欠かせない宝物。
祝融の野望 精錬魔石×2
 
装備の精錬・昇級に欠かせない宝物。精錬成功率は+20%となる。
孟獲討伐 精錬神石×2
 
装備の精錬・昇級に欠かせない宝物。精錬成功率は+50%となる。

また、イベント期間内に上記の3つの野外勢力で敵武将を捕虜し、且つ募集したお客様には別途、
精錬魔石×2を贈呈致します。
(捕虜し、且つ募集した武将数に応じて奨励を贈呈しますので、獲得した武将の数が多いほどより多
くの奨励を獲得できます。)

奨励配布時間: イベント終了後5営業日以内

2.png

期間: 2012年11月23日(金)00:00~2012年11月25日(日)23:59
実施サーバー: 全サーバー

【詳細】

ベント期間内、商店の「生産加速」にて販売しているアイテムを対象に、イベント終了後、購入総額の10%を点券にて還元致します。
※元宝を使用して購入した場合のみ、奨励対象となります。

h_01.jpg

奨励配布時間: イベント終了後5営業日以内

3.png

期間: 2012年11月23日00:00~2012年12月4日10:00
実施サーバー: 全サーバー
詳細: イベント期間内、技能無双または召喚無双を開放し、
且つイベント終了時にそれぞれ開放された数に応じて奨励を贈呈致します。

【奨励】①

召喚無双
開放数
奨励 画像 説明
5 経験球×5
 
武将に服用させると経験値25万を獲得する。
祭儀×5
 
祭儀を1回行う。使用後、全武将の召喚獣の待機時間は0に戻り、有効化される。
8 経験球×10
 
武将に服用させると経験値25万を獲得する。
祭儀×10
 
祭儀を1回行う。使用後、全武将の召喚獣の待機時間は0に戻り、有効化される。
10 経験球×15
 
武将に服用させると経験値25万を獲得する。
祭儀×15
 
祭儀を1回行う。使用後、全武将の召喚獣の待機時間は0に戻り、有効化される。

【奨励】②

技能無双
開放数
奨励 画像 説明
5 経験球×5
 
武将に服用させると経験値25万を獲得する。
杜康酒×5
 
祭儀を1回行う。使用後、全武将の召喚獣の待機時間は0に戻り、有効化される。
8 経験球×10
 
武将に服用させると経験値25万を獲得する。
杜康酒×10
 
祭儀を1回行う。使用後、全武将の召喚獣の待機時間は0に戻り、有効化される。
10 経験球×15
 
武将に服用させると経験値25万を獲得する。
杜康酒×15
 
曹操の一番お気に入りのお酒
羽林軍の戦闘力+1%

①と②の奨励はそれぞれ1つしか獲得することはできません。
イベント期間内に召喚無双または技能無双を1つも開放しなかった場合、
終了時の開放数が条件を満たしていても奨励を獲得することはできません。

例1)
イベント開始前に技能無双が開放された武将を3名所持しており、
イベント終了時に技能無双が開放された武将が5名いる場合、「経験球×5、杜康酒×5」を獲得できます。
例2)
イベント開始前に召喚無双が開放された武将を9名所持しており、
イベント終了時に技能無双が開放された武将が10名いる場合、「経験球×15、祭儀×15」を獲得できます。
例3)
イベント開始前に技能無双が開放された武将を8名所持しており、
イベント終了時も変わらず技能無双が開放された武将が8名である場合、奨励を獲得することはできません。

奨励配布時間: イベント終了後5営業日以内

 

※事前注意事項:
1.本記事に記載してある時間は作業の進捗により前後する場合が御座います。
2.運営側がゲームルールを逸脱したプレイを確認した場合、事前の連絡をせずに対象
   プレイヤー様をイベント品配布対象外にすることがあります。
3.イベント奨励はサーバーのデータを元に奨励を配布致します。
4.本記事に掲載されているすべての内容は予告なく変更する可能性がありますので予めご了承ください。
5.アイテムの配布時間が明記されてない項目に関しまして、運営営業日に送付を開始致します。
   (メール等による応募は不要です)
6.イベントにおける全ての最終的判断、解釈権は主催者が有します。