日頃より『無敵三国』をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
今回のアップデート内容をお知らせ致します。
◆軍団争覇システム◆
1.参加ルール
画面左上の「軍団」をクリックし、争覇画面に入り、「参加」をクリックすると戦場に入ります。一君主が一つの兵陣として出陣します。開始時刻まで待機状態になります。
参加条件
1)君主名声:50000以上
2)戦績:-2000以上
3)21:00の軒轅の戦いでは配兵する兵種「羽林軍」以上、配兵する兵数「60,000」以上であること。
軒轅の戦い以外の時間帯は兵数「30,000」以上であること。
4)サーバーランキングの順位が500以内。
5)1日2回まで参加可能。
6)参加には小額の黄金が必要。
2.戦闘ルール
軍団争覇の人数上限は30人で、参戦するプレイヤーがランダムで青龍軍団と白虎軍団に分配されます。
戦闘開始後、攻撃したい敵軍を選択し、戦闘を行ないます。勝った場合は次に交戦する敵を選択して戦闘します。相手側の兵力全てに勝利、または、制限時間が来たら戦闘終了になります。
軍団争覇後、戦績が計算されます。多くの敵を倒せば戦績も多くもらえます。
3.栄誉勲章
各戦闘のトップ10になると栄誉勲章を獲得できます。
通算戦績を積み上げると軍団勲章を獲得できます。
獲得した勲章は全てランキングの軍団で確認できます。
どの勲章も時代に強者として名を刻む為の実力と栄耀の証拠となります。
4.軍団争覇について注意事項
1)毎日5戦のうち2戦まで参戦することができます。
2)戦闘時間は20分間、相手側の兵力に勝利すると戦闘終了となります。もし制限時間内に戦闘が終わらなかった場合、残りの兵数で勝敗を判断します。
3)攻撃の回数には上限があります、軍令で計算され、軍令がなくなったら攻撃できなくなります。
4)毎回戦闘終了後、順位が出ます。ランキングのトップ10には戦績が多く贈与されます。勝利した軍団に更に戦績を贈呈します。
5)試合時間の20分間以内に、相手側の兵力全てに勝利すると戦績が多く贈与されます。兵力全てに勝利できなかった場合は戦績も少なくなります。
6)戦闘中に退場すると戦績を贈与されず、10戦績が所持戦績から差し引かれます。
7)軍団戦闘中には兵士の回復率が無いけれど、軍団戦闘終了後、勝利側の回復率は70%、敗北側は80%、試合結果の公表される前に退場したプレイヤーの回復率は60%になります。
8)参加者全員に戦績を差し上げます、勝利側の戦績が+10、敗北側の戦績が+5(但し、攻撃しなかったプレイヤーに戦績を付与しません)
9)戦績の獲得方法については軍団争覇のほかに、天地争覇でも貰えます。難易度の高い城ほど、戦績は多めに贈与されます。
5.入場観戦
軍団戦闘中、観戦したいプレイヤーは入場して観戦できますが、音符が3つかかります。
◆戦績交換◆
商店→戦績交換をクリックすると、交換画面に入ります。
交換後、戦績が差し引かれますが、通算戦績が変わりません。
◆経絡秘孔の実装◆