内政

1、資源生産

乱世名将には食糧、木材、石材、鉄の4種類の資源が存在します。
4つの資源の生産能力は異なり、基礎産出量も異なります。資源の産出量は様々な要素と関係しています。城の発展に合せ、各資源を効率よく生産するのがポイントでしょう。

分類 説明
基礎産出量 建物の数とレベルによって基本産出量が決まります。
稼働率 労働人口の稼働率を調整できます。
城の現在人口が労働人口より大きい場合、稼働率を100%に設定できます。城の現在人口が労働人口より小さい場合、稼働率を100%に設定すると、城の非労働人口がマイナスになります。
生産効率 生産に必要な労働力の数が城内の労働力を上回った場合、生産効率が下ります。
生産に必要な労働力:城外の資源生産に必要な労働力
城内の労働力:現在の人口ー建設人口
自然割増 初期の資源産出量です。
固定産出量:100/H
宝物割増 商店で販売されているアイテムを使用することで資源の基礎産出量を25%アップさせることができます。
武将割増 武将の統率値に影響される人口は1000です。内政+1につれ、資源産出が1%増加します。
科学割増 研究院で科学を研究することで資源の基礎産出量を増やすことができます。
野外地割増 野外地を占領すると資源の割増効果があります。占領した野外地のレベルが高いほど、割増効果が高くなります。
軍隊消耗 軍隊は食糧を消耗します。兵種によって消耗する量が異なり、高級兵種ほど多くの食糧を消耗します。
2、城内人口

城の人口は城内に建設した住居の数で決まり、生産と建設に欠かせないです。

分類 説明
自然人口 自然人口とはゲーム内でキャラクターを作成した時、システムによって付与される人口です。(固定値)
人口上限 人口上限とは城の収容できる人口の最大値です。
人口上限=住居の入居可能人口+自然人口
住居レベルによって入居可能な人口は異なります。
人口上限は単純に城内の住居のレベルと数で決まります。
現在人口 現在人口とは現在、城内にいる人口の合計です。
現在人口=人口上限×民心/(民心+民怨)
非労働人口 非労働人口=人口合計-労働人口-建設人口
※非労働人口がないと募兵できません。非労働人口が多いほど、雇用できる兵数も多くなります。
3、黄金

ゲーム内で使用されているメイン通貨です。
城の黄金産出量=現在人口×城の税率-武将の俸禄

4、建設

ゲームを始めると城1つ、Lv1の官庁1つ、各資源100が与えられます。資源を生産し、建物を建設することで城を発展させることができます。ゲーム内には20種類の建物があり、建物を建設することによって資源生産、募兵、研究などを行うことができるようになります。

分類 説明
建設 城内、城外の空地を選択して建物を建設できます。
※建物を建設するためには一定の条件を満たす必要があります。
昇級 建設した建物をレベルアップさせることができます。
加速 建設速度を加速させ、建設にかかる時間を短縮できます。
破壊 アイテムを利用して建設した建物を破壊することができます。