薬材

薬材

名前 宮器 説明 入閣後の効果
冬虫夏草 万能ともいえる漢方薬。 兵士の回復率+3%
麝香 特異な香がする。漢方で強心・鎮痙・解毒薬などに用いる。 騎兵の戦闘力+2%
熊胆 クマ類の胆汁を乾燥させた動物性生薬。 全武将の体力+3
穿山甲 鱗を持つ唯一の哺乳類の動物。服用後、経絡を活性させる事ができる。 騎兵の行軍速度+8%
霊猫香 クマ類の胆汁を乾燥した動物性生薬。 全武将の武力+2
鹿茸 鹿の袋角を乾燥したもの。貴重な漢薬。 全武将の知力+2
夜明砂 蝙蝠の糞。古代人はこれを薬とし、失明した母親を治した事があるといわれている。 全武将の体力+2
霊芝 長寿薬として利用されている漢方薬。 全武将の防御力+2
月見草 夕は純白、夜は薄桃色の花が咲き、朝には花を散らす稀な花。 歩兵の戦闘力+2%
杜仲 昔、杜仲という人が食べた事のある植物。その後、杜仲は神仙になり、後世の人はこの植物を杜仲と名付けた。 騎兵の戦闘力+2%
何首烏 強壮剤として利用され、髪問題の特効薬 としても有名。 龍騎兵の戦闘力+3%
黄耆 気を補い、陽気を高まらせる貴重な漢方薬。 龍騎兵の防御力+3%
蛇床子 セリ科オカゼリの成熟果実を乾燥したもの。消炎用の生薬。 神弓手の戦闘力+3%
番紅花 世界で一番値段の高い香辛料。 神弓手の防御力+3%
千年人参 元気を補う長寿薬とされている。 虎豹騎の防御力+3%
虎骨 虎の骨。漢方薬として、滋養強壮に用いられる。 虎豹騎の戦闘力+3%