初心者の為の攻略情報
1、武将職業
武将にはそれぞれ職業があり、職業によって装備できる武器や特徴が異なります。
龍槍‐高い確率で敵の攻撃をブロックします。
剣豪‐高い確率で敵の攻撃を回避します。
弓神‐高い確率で攻撃が暴撃します。
天謀‐高い威力の技能攻撃を繰り出します。
2、武将ランク
武将にはLv20・Lv40・Lv60・Lv70の4つのランクがあります。
それらは緑<青<紫<橙の4つに分けられ、レベルと品質が高いほど、武将は強くなります。
武将は「神武将」で召集することが出来ます。召集する際に必要となるアイテムは「探索」で獲得することが出来ます。
3、武将育成の心得
- 装備を強化しましょう。また新しい装備が手に入ったら、強化したレベルを他の装備に継承することができます。
(ただし伝承する際、伝承された装備は強化値が下がります。)
- 任務を完了してもレベルアップできない場合は、八卦占いや討伐を行うことで経験値を獲得しましょう。
ステージで複数回討伐を行うと大量の経験値を獲得できます。
また探索にて討伐することで、装備と武将任務道具を獲得できます。
- 侍女を育てましょう。
侍女は出陣武将の属性効果を上げるだけでなく、単騎挑戦でも力を発揮します。
- 何をしたら良いかわからないときは、「補佐」を活用しましょう。
一日の残り回数が確認できます。こまめに確認して力を付けましょう。

4、武将召集の心得
- プレイヤーがLv40までは武将は4人しか出陣できません。
武将の職業によって、武器や合撃技が違います。
よって、できるだけ職業の異なる武将を出陣させたほうが良いでしょう。
- ゲーム序盤は、比較的簡単にLvが上がります。
よって序盤は青武将を1人召集すれば十分進めていけるでしょう。
銅貨に余裕があれば、侍女育成や武器強化に使うことをお勧めします。
- Lv40以上になると、出陣できる武将は5人になります。
黄月英は比較的少ない銅貨で召集することができ、技能攻撃では敵全体を攻撃し、
同時に味方武将の士気を上げることができます。
強く推薦できる武将です。
- Lv40になったら紫武将も召集しましょう。
各武将にはそれぞれに特徴があります。
張飛:高い防御力を誇ります。
曹丕:高い確率で敵の攻撃を回避します。
張遼:高い攻撃力を誇ります。
周瑜:技能攻撃で敵全体を攻撃することができます。
- Lv50になると、武将封神機能が開放されます。
武将を封神すると、見た目が豪華になり、戦闘力も大幅に上がります。