名称 | 画像 | 説明 |
---|---|---|
歩兵学 | ![]() |
新兵を戦場に出すことは司令官として浅はかです。 歩兵学の研究を進めることで兵士は戦いの基礎を学び、攻撃力を強化することができます。 歩兵学がLv7になると「乱射」技能を使えるようになり、多種類の戦術的選択が可能になります。 「軍略院」を開いた後に、「歩兵学」を研究することができます。 |
騎兵学 | ![]() |
馬術の知識が無い騎馬隊を戦場に出すことは司令官として浅はかです。 騎兵学の研究を進めることで「奇襲」技能を使えるようになり、騎兵隊は戦いの基礎を学び、攻撃力を強化することができます。 "軍略院"を開いた後に、"騎兵学"を研究することができます。 |
武装学 | ![]() |
戦術の幅が狭い新兵を戦場に出すことは司令官として浅はかです。 武装学の研究を進めることで戦争兵器を強化することができ、弩や投石器の攻撃力を強化することができます。 「軍略院」を開いた後に、「武装学」を研究することができます。 |
諜報学 | ![]() |
戦争戦略の基盤はまず情報であり、情報を持たぬ軍隊には苦渋しかありません。 諜報学の研究を進めることで目的地に偵察を送ると詳細な情報が手に入れられるようになり、敵からの偵察に対して情報を与えない偵察防止にも役立ちます。 密偵は軍隊として戦場には参加しない特別なユニットです。 「軍略院」を開いた後に、「諜報学」を研究することができます。 |
帝王学 | ![]() |
知識も経験もない新兵が司令官として活躍することはありえないことです。 帝王学の研究を進めることで英雄の統率力を強化することができ、部隊の最大兵数の上限をLv1ごとに3%ずつ拡大させることが出来ます。 「軍略院」を開いた後に、「帝王学」を研究することができます。 |
防護学 | ![]() |
司令官が防衛の知識をもっていなければ都市は全滅します。 防護学の研究を進めることで英雄が指揮する部隊の防御力を高めることができ、部隊の防御力をLv1ごとに3%ずつ強化することができます。 「軍略院」を開いた後に、「防護学」を研究することができます。 |
戦場医学 | ![]() |
戦場で治療の知識が無ければ兵の命を捨てるようなものです。 薬学の研究を進めることで英雄が指揮する部隊の体力を高めることができ、部隊の体力をLv1ごとに5%ずつ強化することができます。 「軍略院」を開いた後に、「戦場医学」を研究することができます。 |
戦利積載学 | ![]() |
戦場で勝利を掴んだとして司令官が無能では勝利した利益がなくなります。 戦利積載学の研究を進めることで戦争勝利で得た獲得資源と戦利品の量を増加でき、運搬量はLv1ごとに10%ずつ増加することができます。 「軍略院」を開いた後に、「戦利積載学」を研究することができます。 |
地形学 | ![]() |
司令官として地理を把握していなければ戦争で負けにいくも同然です。 地形学の研究を進めることで遠征にでた部隊の移動速度を加速でき、部隊の速度はLv1ごとに5%ずつ加速することができます。 「軍略院」を開いた後に、「地形学」を研究することができます。 |
栄養学 | ![]() |
食事は兵士の体を作るもっとも重要な要素になります。 栄養学の研究を進めることで食糧の消費量を抑えることができ、食料の消費量をLv1ごとに3%ずつ減少させることができます。 「軍略院」を開いた後に、「栄養学」を研究することができます。 |