名称 | 建築 | 説明 | 建設条件 |
---|---|---|---|
住居 | ![]() |
1LvUpごとに人口が増加します。人口数は生産内政や軍備に必要な労働力なので重要な要素です。 | なし |
防衛部 | ![]() |
城の防御を強化します。1LvUpごとに、軍隊が城を守る防御力は1%上がります。ただし、軍隊が城を守る場合の防御力のみに限ります。 | 軍営Lv5 |
宿場 | ![]() |
同盟軍隊の憩いの場。宿場は1LvUp毎に同盟軍隊の行進速度+5%。5LvUp毎に駐屯盟軍上限数も+1。 | 軍営Lv10 |
将軍府 | ![]() |
将軍府は1LvUpごとに軍隊募集速度を5%上げられます。最高級将軍府の場合、軍隊の募集速度を250%に上げられます。 | 軍営Lv10 |
丞相府 | ![]() |
丞相府は1LvUPごとに、建築速度が3%上がります。最高級丞相府の場合、建物の建築速度は150%上がります。 | 太守府Lv10 |
魯班の廟 | ![]() |
神匠の魯班を祀る場所。1LvUp毎に、木材の生産量が3%Upします。最高150%までUpできます。 | 林場Lv10 |
神農塔 | ![]() |
神農を祀る場所。1LvUp毎に、食料の生産量が3%Upします。最高150%までUpできます。 | 農地Lv10 |
鉄神寺 | ![]() |
鉄神を祀る場所。1LvUp毎に、鉄材の生産量が3%Upします。最高150%までUpできます。 | 鉄場Lv10 |
製錬場 | ![]() |
武器合成に必要な材料を製錬する工場です。1LvUpごとに、製錬速度を2%上げられます。 | 大学院Lv11 |
武器屋 | ![]() |
武器を製造する場所です。5LvUpごとに、1ランク上の武器を鍛造できます。 | 太学府Lv15 |
鍛造場 | ![]() |
防具合成に必要な材料を鍛造する場所です。1LvUpごとに、鍛造速度は2%アップできます。 | 太学院Lv11 |
防具店 | ![]() |
防具を製造する場所です。5LvUpごとに、1ランク上の防具を製造できます。 | 太学府Lv15 |
造紙場 | ![]() |
兵書合成に必要な材料を生産する工場です。1LvUpごとに生産速度を2%上げられます。 | 太学院Lv11 |
兵書院 | ![]() |
兵書を編集する場所です。5LvUpごとに、1ランク上の兵書を編集できます。 | 太学府Lv15 |
工匠場 | ![]() |
物品合成に必要な材料を生産する工場です。1LvUpごとに生産速度を2%上げられます。 | 太学院Lv11 |
物品屋 | ![]() |
物品を製造して昇級させる場所です。5LvUpごとに、1ランク上の物品を製造できます。 | 太学府Lv15 |
神机閣 | ![]() |
神机閣は装備合成に必要な材料を製造して昇級させる工場です。1LvUPごとに、製造成功率は1%上がります。 | 軍営Lv21 |
集宝閣 | ![]() |
集宝閣は装備合成に必要な材料を製造して昇級させる工場です。1LvUPごとに、製造成功率は1%上がります。 | 太学府Lv21 |
隠経閣 | ![]() |
隠経閣は装備合成に必要な各秘伝書を合成して昇級させる場所です。1LvUPごとに合成成功率は1%上がります。 | 太学院Lv21 |
鍛冶屋 | ![]() |
鍛冶屋は、同種類の装備2つと精錬石を混合し、装備を強化する場所です。成功確率の初期値は30%で、1LvUpごとに成功率は1%上がります。 | 太学院Lv10 |
配隊場 | ![]() |
配隊場があれば城から城へ兵のみ移動できます。1LvUpごとに、派遣できる兵数は増加し、派兵する場合は地図から城を選び配隊を選択してください。 | 軍営Lv10 |
知恵泉 | ![]() |
知恵泉の水を飲むと、城の武将の知力が大幅にUp。1LvUp毎に城の軍隊の回避+1。 | 戦神塔Lv1 |
飛龍塔 | ![]() |
飛龍の加護を受け、城の武将の敏捷が大幅にUp。1LvUp毎に城の軍隊の敏捷+1。 | 防衛部Lv1 |
天馬炉 | ![]() |
天馬炉は乗物装備を強化できる場所。初期の強化成功率は30%、1LvUp毎に成功率+1%。 | 鍛冶屋Lv1 |
女媧像 | ![]() |
女神の加護を受け、城の武将の体力が大幅にUp。1LvUp毎に城の軍隊の体力+1。 | 病院Lv1 |
練兵場 | ![]() |
練兵場は軍隊の士気を鼓舞する場所。1LvUp毎に鼓舞効果+1%。 | 軍営Lv1 |
精武堂 | ![]() |
1日で50回の対NPC討伐を完了させると、ここで武将技能1個を受領できます。 精武堂が1LvUp毎に、受領できる武将技能のレベルが高くなります。 |
太守府Lv2 |